「骨格の構造」という目線からお身体を変えていくパーソナルセッションを始めてから1年が経ちました。
私はヨガを10年以上続けてきましたが、実は身体が硬く取れないポーズがたくさんありました。 身体を柔らかくするために「陰ヨガ」を試みたり(陰ヨガ…ヨガのポーズを7分~20分ホールドするヨガ)、硬さの原因は関節ではないかと思い、外科的な治療を受けるために専門家を訪ねたり、身体の柔らかい先生が通っているカイロプラクティックで治療を受けたり…。評判の良い治療家を聞けば、すぐさま足を運びました。
そういった経緯があったせいか、私の行うレッスンはカラダが硬い方も無理なく取れるポーズや、身体に負担がかからないようにポーズが取れるための工夫をしながら楽しんでいただけるお時間をお届けしていました。
そうすることで、年間2000人近い方が足を運んでくださり、私は多くの方のお身体を見させていただく機会も増えました。「皆さんに喜ばれるヨガって何だろう?」と考えた時、多くの方が来てくださるからこそ、正しい知識がもっと欲しかったですし、ヨガは治療ではないけれど、できることなら「ヨガで今ある痛みを和らげてあげたい!」と強く思って何年もヨガと向き合っていました。
だけどある時、気づいてしまったんです。 ヨガではカラダの痛みは取れない・・・と。 グループレッスンではしっかりとお身体をみるには限界があると・・・
そうやって生まれたのが、今の教室のカタチです。
自分のカラダが思い通りに動かなかったからこそ、多くの方に喜ばれるヨガの形が誕生し、多くの方のお身体を見させていただいたからこそ、お一人お一人の大切なカラダの歴史に寄り添い、向き合い、力になることができればこんなにうれしいことはないんじゃないか…と。
私は今、骨格の構造からお身体を変えていくための知識と技術を、大学に通えるくらいの費用をかけて学び、ご提供をさせていただいております。
どれだけ多くの言葉を並べるより、 どれだけ多くの情報を流すより、 まずは自分自身が変わることができれば、それはどんな事実よりも大きいなことだと思い、今日はブログを書きました。 (左)2022.2月 (右)2023.1月
『見てほしいポイント』(正面・横) ・顔の輪郭(体重は同じです) ・鼻の形
・横顔のあごの位置
・肩の位置 ・肋骨の立体感 etc...
この1年、何か特別なことをしたんじゃないかと聞かれます。 私がこの1年やった事をコソッと公開☆
①時間があったらダンゴムシみたいに丸るくなった ②8時間睡眠を心がけた
③月に1回パーソナルを受けた
私たち骨格を意識する仲間は①と②はみ~んなやってます♪
本当にこんなことでに変わるの?って思ってしまった方!!
もう一度!!!
私の写真を見てくださいね~
なんで、ダンゴムシみたいに丸くなったのかって??
それは・・・
古典発生学・物理学・力学などのあらゆる目線から、骨格の構造を変えているからです。
セルフケアクラスでは、理論もしっかりお伝えしています
理論も学べて、身体も変えるセルフケアレッスンもおススメです!
コメント